-
お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 今日は、お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった3つの理由です。 「お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった」なんて、唐突なタイトルで怪しまれるかもしれませんね。 … -



新しい家で洗濯ストレスが無くせる3つの理由
蒸し暑い夏には、家事仕事なんてしたくないですが、最近の家では、洗濯の負担が従来の半分以下に抑えられるのをご存じですか? それも高い設備を使わず電気もそれほど使わず、1年中にわたって。 体験者様の声としては「家の中だけですべてが完結するから暑… -



高性能なモデルハウスを建てている感想3つ
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 しばらくHPブログもインスタもさぼっていました(笑) というのも、羽島市にモデルハウスを建築中で現場に出る事も多く、また次のお客様の工事開始・プラン開始等で多忙のため、夜の仕事は… -



真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 今日は、真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選です。 ① 窓を良いグレードにする 冬に大きな窓の近くにいると寒くないですか? それは窓から熱が出入りしているから。 家… -



高齢者が注意するリフォームポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -



高気密高断熱って何?押えたいポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -



家づくりを始める前に知っておくこと3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 手前味噌できょう恐縮ですが、、、 先日、あるお客様から 「海津市にこんな会社があったなんて全然知りませんでした。ハッピーホームさんをもっと早く知ってい… -



ハッピーホームが新築もリフォームもする3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 先日、あるお客様から「リフォームやそんな小さな修理までしているんですか? ハッピーホームさんは新築だけだと思っていました! もっと早く知っていれば、… -



私が顧客様とのやりとりでメッセージングアプリを使う3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 メッセージングアプリってご存じですか? 馴染みのあるのがLINEだと思いますが、 弊社では私・設計デザイナー・コーディネーター・現場監督、そして顧客様がグ…
-
ブログ(豆知識)

家に60年保証は必要?
大坂なおみ選手、やりましたね! まさかこんなに早く世界1位になるとは、びっくりですよね! 今年は年始に良い映画も見れたし、良い事がつづいています。「ボヘミアン・ラプソディー」はもう見ましたか?いい映画でしたよ。 おはようございます。ハッピホ... -
ブログ(プランニング)

庭の工事費用と手入れの手間を抑える究極の方法
年の瀬になり、何か忙しくなってきましたね(汗) 「消費税増税前に!」というご相談もやはり増えます… ただ、住宅ローンを借りる場合は、 そこまで増税前にこだわる必要も無いようです。 一番大事なのは、焦っていろいろな事を間違えないこと、と思います... -
ブログ(プランニング)

庭の手間も費用もカットして日曜日を有意義に過ごす秘訣
今年は暖かいですよね。 工事がしやすくてありがたいです。 羽島市のモデルハウス工事も順調で、基礎工事が終わりました。 年明け1月6日(日)に「50%完成見楽会」を企画しています。 ゼロエネ認定もとれるハイテクな構造体を見れますよ。 忙しいママさん... -
ブログ(プランニング)

現実的な予算で省エネでナチュラルな住まいをつくる方法 ー続編ー
早いもので、もうすぐ12月ですよ。 台風21号からは忙しかったです。 消費税増税前でお問い合わせ・打合せも増えてきました。 増税前に建てられればベストですが、 お客様にはあまり焦って失敗しない様にしてもらいたいものです。 焦るとロクなことない、っ... -
ブログ(プランニング)

現実的な予算で省エネでナチュラルな住まいをつくる方法
台風21号の修理対応の忙しさもあって しばらくSNS・ブログをお休みしていました〜 さて、来春の期間限定モデルハウスの完成に向けて、 いよいよ今週工事スタートしました! すでにその間取りプラン“いえカフェ” スタイルを お客様に見ていただきまし... -
ブログ(プランニング)

一戸建ての家はプライバシー性が低い?
ボクシングの井上尚弥選手、 凄かったですね! これからも楽しみですよね。 テニスの大阪ナオミ選手は、 全米オープンに優勝して以来、周りの目が気になる様になり、 今までにないストレスがかかっているらしいです。 雑音に負けないでほしいですよね。 ... -
ブログ(プランニング)

家を建てても毎年旅行に行くための3つの秘訣
インドネシア地震での津波は珍しいタイプの津波だったようですね。 科学は発達しているのですが、 地震に関しては分かっていないことが多いようです。 安部新内閣でも早くも文部省で地震の前触れが起きてしまいましたね。 今はメディアが大臣の過去なども... -
ブログ(土地)

まずは良い土地を探す! がなぜ間違いなのか?
また台風が来ていますね。 21号被害の修理依頼はたぶん80件を超えました。 スタッフ3人で手分けして下見打合せ・見積り(保険適応の為に必要なのです(涙)) ・業者さんへの修理発注をして、 雨漏りなどの緊急性のあるもの優先に手配して、今日までに修理... -
ブログ(土地)

土地購入する誰もが知っておくべきこと
台風21号被害の修理依頼がまだ続いています。 一つ一つの被害の規模は小さいですが、今回は数が多いですね。 多分80件突破です。 スタッフが手分けして対処してくれているので、心強いです。 稼働中の新築現場もありますので、今週も休日返上で対応中です... -
ブログ(プランニング)

多くの人が見落としがちな当たり前の費用とは?
最近、ショッキングなニュースが続きますね。 毎日、何かがあるような。 情報化社会も良い事は多いですが、情報も多すぎ? 最近話題のトランプ本はまたかなりのものですよね。 平和な日本もいつ一変してもおかしくないな…と。 さて、総裁選どうなりますか...









