-
お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 今日は、お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった3つの理由です。 「お風呂の天井を無くしたら黒カビが生えなくなった」なんて、唐突なタイトルで怪しまれるかもしれませんね。 … -



新しい家で洗濯ストレスが無くせる3つの理由
蒸し暑い夏には、家事仕事なんてしたくないですが、最近の家では、洗濯の負担が従来の半分以下に抑えられるのをご存じですか? それも高い設備を使わず電気もそれほど使わず、1年中にわたって。 体験者様の声としては「家の中だけですべてが完結するから暑… -



高性能なモデルハウスを建てている感想3つ
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 しばらくHPブログもインスタもさぼっていました(笑) というのも、羽島市にモデルハウスを建築中で現場に出る事も多く、また次のお客様の工事開始・プラン開始等で多忙のため、夜の仕事は… -



真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 今日は、真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選です。 ① 窓を良いグレードにする 冬に大きな窓の近くにいると寒くないですか? それは窓から熱が出入りしているから。 家… -



高齢者が注意するリフォームポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -



高気密高断熱って何?押えたいポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -



家づくりを始める前に知っておくこと3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 手前味噌できょう恐縮ですが、、、 先日、あるお客様から 「海津市にこんな会社があったなんて全然知りませんでした。ハッピーホームさんをもっと早く知ってい… -



ハッピーホームが新築もリフォームもする3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 先日、あるお客様から「リフォームやそんな小さな修理までしているんですか? ハッピーホームさんは新築だけだと思っていました! もっと早く知っていれば、… -



私が顧客様とのやりとりでメッセージングアプリを使う3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 メッセージングアプリってご存じですか? 馴染みのあるのがLINEだと思いますが、 弊社では私・設計デザイナー・コーディネーター・現場監督、そして顧客様がグ…
-
ブログ(土地)

選んでいい土地、悪い土地
新学年の生活が始まりましたね。 高2の息子2人の送り迎え生活も始まりました。 最寄りの駅まで車で10分ほどかけて送り迎いしているんです。 この前、息子に聞かれました。 「お父さん、なんでこんなところに家建てたのー?」 この土地は先祖代々の土地やっ... -
ブログ(豆知識)

家の違いはどこで見分ければ良いの?
スギ花粉のシーズンも終わりましたね。 最近では事務所で話さずに仕事をしている時は、 マスクを外して仕事をしております。(人口密度がすごく低いので) 暑くもなってきたし、より開放感に浸れます。 ヒノキ花粉には割と平気な感じなので、 少し優越感?... -
ブログ(土地)

土地と家、どちらを先に考えたら良いの? その2
いや〜、家づくりが熱いですね〜 今日もお客様との打ち合わせが3時間(汗) 打合せ中はいつも頭の中をフル回転させているので、 実は、終わった後は放心状態です、、、 おはようございます。 岐阜県海津市で一棟一棟丁寧に、をモットーに木の家づくりをし... -
ブログ(土地)

土地と家、どちらを先に考えたら良いの?
いや〜、 目がかゆいですよね。 一週間前から急に鼻水もでてきたので、 「耳鼻科に行かなきゃ。」と思ったのですが、 ふと思い出し、、、見つかりました! 去年、耳鼻科でもらった薬です。 目薬もあるじゃないですか、手つかずで。 最近、忙しいので、とり... -
ブログ(豆知識)

今さらだけどオール電化って何?
OPENから1年10ヶ月、 可愛がり、又、お世話になった正木のモデルハウスが、 とうとうお嫁入りしそうです。 そう、 住むために買いたい、というお客様と出会い、 お嫁に出す日に向けてお打ち合わせが進んでいるのです。 長持ちする素材を使って、経済的に暮... -
ブログ(会社のことなど)

ハッピーホームが少人数経営から1人増やす理由
もう二月も中盤。 何と早い事でしょう。 おはようございます。 岐阜県海津市で一棟一棟丁寧に、をモットーに木の家づくりをしております ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 少人数経営を良しとしていた私ですが、 3月からスタッフが1... -
ブログ(豆知識)

制震装置をおすすめする理由2
そろそろ花粉シーズンですね。 耳鼻科の季節になりました。 中学校から行っているなじみの耳鼻科の先生は処置が上手いのですが、 やはり綿棒?を鼻に突っ込まれるとクシャミが出てしまいます。 テレビでPCR検査の場面が映ると、 いつも「クシャミでるか⁈」... -
ブログ(豆知識)

制震装置をおすすめする理由
今日はバレンタインデー☆彡 中学生でもあるまいし、もうどうでもいいイベントなのですが、 なんと、今日はすごく若いお客様からいただいてしまいましたΣ(・□・;) 正確にはお客様の娘様から。 私より45歳若い女性です(笑) 作りたてで、とてもおいしくい... -
ブログ(豆知識)

家づくりの想い、工務店にどうやって伝えたらいい?
今年は暖冬になるようです、 と先日、報道番組で気象予報士の方が言ってみえました。 そろそろ冬も終わり、なのになんで今さら? と思いましたが、 今後数十日が例年より暖かい予報で、 それを含めて平均値をとると暖冬になるそうです。 確かに今までも暖... -
ブログ(会社のことなど)

ハッピーホームが少人数経営をしている理由
明日は大切なお客様の、待ちに待った地鎮祭なのですが、 今日は夕方から少し雪が降りだして、 21:30現在の今、 外を見ると、 辺りは真っ白です… 空の神様、明日は大丈夫なのでしょうか… おはようございます。 岐阜県海津市で一棟一棟丁寧にをモットーに木...









