-
真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 今日は、真冬でも家じゅうポカポカ。電気代も安い家の秘訣 5選です。 ① 窓を良いグレードにする 冬に大きな窓の近くにいると寒くないですか? それは窓から熱が出入りしているから。 家… -
高齢者が注意するリフォームポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -
高気密高断熱って何?押えたいポイント3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 「高気密高断熱」という概念や言葉が生まれてからもう35年は経っていて、もはや当たり前で使われる言葉と思うのですが、今日は「高気密高断熱って何?押えたい… -
家づくりを始める前に知っておくこと3選
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 手前味噌できょう恐縮ですが、、、 先日、あるお客様から 「海津市にこんな会社があったなんて全然知りませんでした。ハッピーホームさんをもっと早く知ってい… -
ハッピーホームが新築もリフォームもする3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 先日、あるお客様から「リフォームやそんな小さな修理までしているんですか? ハッピーホームさんは新築だけだと思っていました! もっと早く知っていれば、… -
私が顧客様とのやりとりでメッセージングアプリを使う3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 メッセージングアプリってご存じですか? 馴染みのあるのがLINEだと思いますが、 弊社では私・設計デザイナー・コーディネーター・現場監督、そして顧客様がグ… -
真冬、起きるのに気合がいらないモデルハウスを私が建てる3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 寒くなってくると朝起きるのに気合いりませんか? これ、家の中が暖かければ必要ない気合だと思うのですが、 今日は、真冬、起きるのに気合がいらないモデルハウスを私が建てる3つの理由… -
私は本当は熱交換型第一種換気をあやしいと感じていました3つのこと
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 寒くなってくると気になる熱交換型第一種換気システムですが、 今日は、私は本当は熱交換型第一種換気があやしいと感じていました3つのこと、です。 ① 第一印象は「本当… -
床暖房なしでも足元ぽかぽかなモデルハウスを建てる3つの理由
こんにちは、岐阜県海津市の住宅会社 ハッピーホームの後藤です。 来年、ハッピーホームでは羽島市にモデルハウスを建てます。 今回のブログは、床暖房なしでも足元ぽかぽかなモデルハウスを建てる3つの理由です。 ① 床暖房はあやしい 違うブログで書…
-
内装のコーディネートで注意したい点(素材編)
もうすぐ6月ですね。 コロナもまだまだ収まりませんが、 このコロナ禍で家づくりを考える方が増えているとか聞きます。 そういえばお問い合わせも増えているような気もします。 自分の家だと気兼ねなく過ごせますからね おはようございます。 岐阜県海津市... -
ハッピーホームで手掛けた家をどんなふうに住んでほしいか
GWもあっという間におわりましたね。 日々、暖かくもなって、 「さあ、これから家づくりをはじめるぞ!」 という方も増える時期と思います。 「来年には新しい家に住みたい!」 という場合には今が始め時ですよ。 おはようございます。 岐阜県海津市で一棟... -
内装のコーディネートで注意したい点(デザイン編)
GWですね〜 今年は割と仕事な感じになってしまいましたが、 皆さんどのように過ごしてみえますかね〜 せっかくのお休みだから、 休んだ方がいいんでしょうけど、休めない時もありますよね。 まっ! 働けることが幸せ! と思う様にしています(笑) おはよう... -
選んでいい土地、悪い土地
新学年の生活が始まりましたね。 高2の息子2人の送り迎え生活も始まりました。 最寄りの駅まで車で10分ほどかけて送り迎いしているんです。 この前、息子に聞かれました。 「お父さん、なんでこんなところに家建てたのー?」 この土地は先祖代々の土地やっ... -
家の違いはどこで見分ければ良いの?
スギ花粉のシーズンも終わりましたね。 最近では事務所で話さずに仕事をしている時は、 マスクを外して仕事をしております。(人口密度がすごく低いので) 暑くもなってきたし、より開放感に浸れます。 ヒノキ花粉には割と平気な感じなので、 少し優越感?... -
土地と家、どちらを先に考えたら良いの? その2
いや〜、家づくりが熱いですね〜 今日もお客様との打ち合わせが3時間(汗) 打合せ中はいつも頭の中をフル回転させているので、 実は、終わった後は放心状態です、、、 おはようございます。 岐阜県海津市で一棟一棟丁寧に、をモットーに木の家づくりをし... -
土地と家、どちらを先に考えたら良いの?
いや〜、 目がかゆいですよね。 一週間前から急に鼻水もでてきたので、 「耳鼻科に行かなきゃ。」と思ったのですが、 ふと思い出し、、、見つかりました! 去年、耳鼻科でもらった薬です。 目薬もあるじゃないですか、手つかずで。 最近、忙しいので、とり... -
今さらだけどオール電化って何?
OPENから1年10ヶ月、 可愛がり、又、お世話になった正木のモデルハウスが、 とうとうお嫁入りしそうです。 そう、 住むために買いたい、というお客様と出会い、 お嫁に出す日に向けてお打ち合わせが進んでいるのです。 長持ちする素材を使って、経済的に暮... -
ハッピーホームが少人数経営から1人増やす理由
もう二月も中盤。 何と早い事でしょう。 おはようございます。 岐阜県海津市で一棟一棟丁寧に、をモットーに木の家づくりをしております ハッピーホーム 株式会社後藤工務店の代表 後藤です。 少人数経営を良しとしていた私ですが、 3月からスタッフが1... -
制震装置をおすすめする理由2
そろそろ花粉シーズンですね。 耳鼻科の季節になりました。 中学校から行っているなじみの耳鼻科の先生は処置が上手いのですが、 やはり綿棒?を鼻に突っ込まれるとクシャミが出てしまいます。 テレビでPCR検査の場面が映ると、 いつも「クシャミでるか⁈」...